【 MANA 】
「マナー」だ。(後ろにアクセント。さあ、練習してみよう。マナァ〜。) メキシコにもロックバンドなどという呼称に分類できるグループは多数ある。中でもその比類なき才能と、音楽・歌詞に現れる創造性とオリジナリティ、そして何よりも自分たちがメキシコ人であるというアイデンティティの訴求度を総合的に考えると、MANA以外には「メキシコ最高のバンド」と呼べるものは存在しないのである。(Cafe Tacubaというなぜかヨーロッパで評価の高いキワモノバンドも対極とはいえ高いレベルにあるが・・・) 最近はすっかりメジャーになり、商業ベースの活動が少々鼻につくが、彼らの音楽を聴けば決してその音楽は腐っていないということがわかる。 10年以上前だが、旅の途中のメキシコで、ラジオから、なんとも懐かしく、それでいて斬新に響く音楽が流れてきた。なんという曲だろうと思い耳を澄ませてじっくりと聴いてみた。ホントにじ〜んときた。 それが以下で紹介する中の「Falta Amor」に収録されていた「Rayando El Sol」である。 また、ボーカルのFher(フェル)はグアダラハラ出身。これもぼくが共感を覚えるポイントだ。 |
【DRAMA Y LUZ】(ドラマと光) 2011年
出ました!「AMAR ES COMBATIR」以来5年ぶりのスタジオ録音新譜です!ちょっと間あきすぎと違いますか。 DVD付きもあるので是非そちらをお求めください。メイキング兼全曲紹介になっていて48分の大作です。 で、肝心の内容ですが、まあまあです。初期の新鮮さは回を追うごとに薄れていっているような気がします。曲それぞれの差が少ないような、ある意味均一なのですが、一気に聴き通すことができるほどパワーは感じません。 もう少し聞き込みます。 | |
【ARDE EL CIELO】(天国炎上) 2008年
う〜ん。Manaは好きなんだがこう新作のペースが遅いとWeb上で追っかけるのも億劫になってくる。 またしてもライブ盤。一応、「AMAR ES COMBATIR」ツアーなので最新のライブではある。 でも最後の2曲("SI NO TE HUBIERAS IDO" と "ARDE EL CIELO" )はカバー曲と新曲でシングルヒットした。だが、ちょろっと新曲つけてライブ盤を新作っていうのはいただけない。フルアルバムの新譜が聞きた〜い! | |
【AMAR ES COMBATIR】(愛することは戦うこと) 2006年
前作から4年も経ったのか。時の経つのは早い。「Labios Compartidos」(一人のものではない唇)がシングルヒットを飛ばしている。実は2003年には「Mana' Esenciales」という3枚(それぞれEclipse/Luna/Solという副題)のベスト盤が出ていて、一応未発表新曲が申し訳程度に1曲入っており、まったく4年空いていたわけではないのだが。その新曲は「Te llevare' al cielo」(天国へ連れて行くよ)という曲。ただこれだけのためにまたベスト盤を買うかどうか未だに悩み中である。 さてこの新譜の方だが若干マンネリ化してきたような気がする。前作をあまり聞き込んでいないのもこう感じる原因かもしれない。とにかく今作はもう少し聞き込んでみよう。 | |
【esenciales: luna】(要点: 月) 2003年
【esenciales: sol】(要点: 太陽) 2003年 【esenciales: eclipse】(要点: 食) 2003年 ここでベスト盤3部作が出ました。ほとんど持ってるアルバムと内容がかぶるのでどれも買っていません。Mana入門にはいいかもね。 最近、やっぱ買っとくべきかななんて思ってます。今アメリカ在住なもんでAmazonで3枚買っても30ドルでお釣りがくるし。 よし、そうしよう。そしてまたこの3枚を改めて聞いてからここに感想を書くとしようか。 で、買いましたよ〜! 現在ニュージャージー州在住ですが、2011年7月にNewarkでManaのコンサートがあります。 めちゃ近い(車で30分くらい)のですが、ちょうど旅行を入れており行けないのです。 残念。いつかはコンサートへ行きたいという願いがかなうチャンスだったんですけどね。 このベスト盤聴いて想像しておきます。 | |
【REVOLUCION DE AMOR】(愛の革命) 2002年
前作「Suen~os Liquidos」から待つこと5年!やっと出ました待望のNEWアルバム!! ジャケットの感じはちょいダサだが、中味はマナー節健在といったところ。 一気に聴き通すとワンパターン(?)ぽいがやっぱり彼らの音楽は良かった。 タイトルは月並みな印象があるが、Revolucion(革命)という言葉は激動の歴史の1ページとして革命を経験したメキシコ人の心情を知るには大切なキーワードである。その革命と恋愛をかけたわけだ。 ヒットシングル「Angel de Amor」(愛の天使)は、歌詞やビデオクリップを見ると、メキシコでは未だに恋愛弱者である女性への慈しみの歌の様である。 | |
【grandes Mana'】(ベスト盤) 2001年
このHPのため、手に入れましたよベスト盤。 新曲や別バージョンのボーナストラックなどは入っていない。計15曲入り。 下で紹介するサンタナとのコラボレーション「Corazon Espinado」も収録されているので現在までのMANAの集大成ということができる。 | |
【Suen~os Liquidos】(液体の夢) 1997年
オリジナル新作としては最新作になる。アルバムからは多数のヒット曲が生まれ息が長い。 「Hechicera」(魔女)、「Clavado en un Bar」(バーで酔い潰れて)、「En el Muelle de San Blas」(サンブラスの桟橋で)などなど聞かせてあげたい曲が数珠つなぎだ。 このアルバム以降、サンタナとのコラボレーションやライブ盤とベスト盤くらいしか出ておらず、新作発表が待ち遠しい。 参考までに、このアルバムのあと 1999年 【MTV Unplugged】(テレビ番組で収録のライブ盤)が出ている。 | |
【CUANDO LOS ANGELES LLORAN】(天使たちが泣く時) 1995年
前作までは結構ポップ(?)な曲も含まれていたが、これはジャケットからして重々しい。 実際、収録の曲も少々重め。 しかし、じっくり聞き込めば素晴らしいアルバムであることに気付く。タイトル曲は、ビデオクリップなんて見たら泣いてしまうよ。 | |
【mana' en vivo】(マナー・LIVE) 1994年
2枚組みの大変気合いの入ったライブアルバム。初期の集大成がここにある。 | |
【Donde Jugara'n Los Nin~os?】(子供たちはどこで遊んだらいいの?) 1992年
「Vivir Sin Aire」(空気なしで生きる)、「Como Te Deseo」(どれだけ君が欲しいか)は大ヒット。 余談だが、ボーカルのFher(フェル)がグアダラハラに里帰りしたときに必ず行く(1995年当時の話…) バーを知っている。 ロペス・マテオス南通りのフ○ーダムだ。ここに通えば運がよければ会えるだろう。 | |
【Falta Amor】(愛が足りない) 1990年
初期の傑作アルバムである。「愛が足りない」というのは主人公が幸せ薄いとかそんな話ではない。 貧乏人や、食うや食わずの子供、暴力、強奪、これらメキシコに蔓延する不合理、すべて「愛が足りない」のである。 粒ぞろいの曲が詰まっているが、やっぱり「Rayando El Sol」が最高である。 ♪「太陽が光を放つ。絶望の光を。太陽に到達する方が君の心に到達するよりはるかに簡単だ・・・」などの歌詞はホントに泣かせるねぇ。 | |
【MANA】 1987年
メジャーデビューアルバム。 売れた〜いという感じがにじみ出た音作りであるが、それでもMANA独特の音楽世界は息づいている。 また、欧米の猿真似でなく、メキシコのバンドであることを主張するのが彼らのスタイルだ。それは今でも一貫して変わらない。 しかしこのデビュー作はMana'の公式ホームページのディスコグラフィーには数えられていない。Mana'自身が認めたくないのかと思っていたが、次作からワーナーに移籍しているのでレーベルの関係であることは想像がつく。 |
【SUPERNATURAL】 by Santana 1999年
結構話題になったこのカルロス・サンタナの最新作、『CORAZON ESPINADO』(とげとげのハート)という曲でMANAが参加している。作曲はFher、ボーカルもFherなので、(サンタナはギター弾いてます〜笑)実質MANAの新曲と言って差し支えない。当然ながら話題性も十分でメキシコでは大ヒット。 この1曲のためだけにこのアルバムを買う価値はある。 |