デジタルカメラの普及がすさまじい今日この頃。 写真を趣味とするものにとって、少々苦々しい状況である。 まず、そんなバカな!電気仕掛けのCCDカメラで写真のワビサビが表現できるわけないじゃん!と罵倒してみる。銀塩フィルムの粒子の方が細かいだの形がどうだのと言い出す。デジタル写真の階調表現の貧しさを見てホッと胸をなでおろしたりもする。 しかし、小さいプリントならかなり鑑賞に耐えることを知り、また本格デジタル一眼レフなんてものが庶民の手の届くところまでお手頃になりつつあるという状況も認識してくると・・・ひょっとして使えるんじゃない?などという邪念が首をもたげだすのである。 | |
「ひとりごと」のコーナーでも書いたが、ぼくはデジタルカメラを買ってしまった。 動機は、少々不思議だが単純である。左の図のようにウエストレベル撮影が気軽にできそうだったからだ。 まだ多くの人がそうだと思うが、ぼくはデジタルカメラで撮る「写真」というものに非常に懐疑的であった。いや、今でもそうである。 しかしデジタルカメラの可能性というものをこのカメラ(Nikon Coolpix4500)でビビッと感じてしまった。 まずこのカメラの形態をフィルムカメラで実現するのは不可能である。小ぶりの撮像素子(CCD)とズームレンズが一体になった本体半分がぐるりと回せるのだ。 なのにもう片側のLCDモニターのファインダーは視野率100%の実像でピントも確認できる。 |
つまり、デジタルカメラはフィルムカメラに限りなく近づこうとせず独自の持ち味で進化していけば、銀塩カメラと共存するという条件で、ぼく個人としては許せる存在になったわけである。 そういう意味では、レンズ交換一眼レフデジタルカメラなんていうのは過渡期の中途半端な産物である気がしてならない。35mm版フィルムと同じサイズのCCDを搭載したデジタル一眼なんてのも出たが、なんだか本末転倒のような感じである。 ◇◇◇
というわけで、このコーナーでは、SFのデジタルカメラにまつわる気の迷いについてつらつらと書いていこうかと思う。なにぶん銀塩カメラにどっぷり漬かった人間なので古臭い考えと笑っていただいて結構である。すべて個人の意見ということで大目に見ていただきたい。最近はとっつきやすいデジタルカメラで写真の面白さを知り、フィルムカメラを始める人たちも現れてきたそうな。 「デジタルカメラ時代はやってきたか?」 ぼくの不思議な気の迷いの思索は深まるばかりである。 ◆ ◆ ◆
【2002/11/03】本日、リンクのページにとても素敵なサイトを加えさせてもらった。 サイト自体のデザインもさることながら、写真が活き活きしていて見ていて飽きない。すべてデジタルカメラで撮影されているという。 はっと我に返ると、銀塩もデジタルも撮影の手段でしかないんだなぁっと、なんだか喉につっかえていた小骨がとれたような不思議な納得感を感じた。 写真撮影というのは、撮りたいものがそこにあって、それを映像にするという意図を持ってそれに対峙する。そのときの手段は撮影者に許された一つの表現に関する選択肢である。カメラを選ぶのも、フィルムを選ぶのも、絞り値・シャッタースピード、立ち位置、構え方、何だって自由である。これがすべて決まっていたら写真を趣味として撮る意味が全くない。 (だからオートのカメラやコンパクト機が疎まれたりする。) 当然、芸術や表現なんて論議することもない。 手段が自由だから写真は楽しいのである。個性が出せるし、自分の意図も反映できる。う〜ん、今ひとつ話をまとめきれないが、間違いないのが、写真撮影の手段選びでデジタルというのは一つの新しい選択肢として新興勢力となりつつあるだけで、認めるとか認めないとか、気にいらないとか、あれは写真じゃないとか考える方がおかしいのである。 「明日の撮影はどうしようかな? 『ネガ』でいこうか『ポジ』でいこうか? それとも『デジ』?」 そんな時代なだけである・・・。 |