5月15日
なんだかんだ言いながらグアダラハラ・ライフをエンジョイする。この写真は近郊の村「トナラ」である。バザールが有名でみんなで日帰り遠足である。その他「トラケパケ」なんてところもあり民芸品など買うのによい。またグアダラハラの近くにはチャパラ湖というメキシコ最大の湖もある。う〜ん、観光三昧。基本ですね。 |
これが日本食レストラン『朝日』の入り口の写真。
日本から遊びに来た大学の後輩Mくんを撮る。 この日も例の6000ペソのカツ丼をいただいたような気がする。 こうして見るとずいぶんグアダラハラに馴染んでいっているようだが、実はふつふつとメキシコシティへの憧れ的な思いは強く、週末金曜の夜は夜行バスに乗り、(所要7時間)翌朝にはメキシコシティに出没する生活が何ヶ月か続いた。 実際、グアダラハラの平凡な生活に比べ、(たまたまだったのかもしれないが…)メキシコシティでは本当にいろいろな経験をした。 |
5月22日
そうしてこの週末もメキシコシティに来ていた。北バスターミナルに早朝着くと地下鉄でインスルヘンテス駅へ直行。 そこで自費で同じく留学中の「Y」君と落ち合い行動開始。これが定番パターンだった。 |
5月23日
メキシコシティで何をしていたのだろうか。 左の写真はアラメダ公園の芝生に寝そべりラテンアメリカタワーや国立芸術院を眺めながらボーッっとするの図である。 しかし!ボクのメキシコシティ滞在の目的は「学業」なのである。右はUNAM(メキシコ国立自治大学)の壁画で有名な図書館だ。ここに潜入し日本では拝めない専門書を閲覧したりしていた。 |
5月24日
メキシコシティ一番の出来事というと、ボクが中学校の生徒になったことだ。左の写真がその時のクラスメイトたちである。 これにはちょっとしたいきさつがある。例の「Y」君はメキシコシティに居を定めていたので、いろいろとこちらで交友関係を広げていた。日本語学校の講師のアルバイトなんかもしていた。そこの生徒にこの中学校の教師イスマエルさんがいたのでる。 このイスマエルさんはいい人で、アパートに泊めてもらったり、いろいろと遊んでもらったのだが、なんと挙句には中学校の自分の授業にまで参加させてくれた。 とんだ外国人の乱入で授業は大盛り上がりである。 隣の席の子といっしょに教科書見ながらフムフムとメキシコの社会科を学ぶ。 |
ちゃんと試験まで受けた。
ボクだけ特別に教科書見てよしだった…。85点。(汗) 5月25日 この日も中学校のあたりを「Y」君とウロウロ。地下鉄のリオ・コンスラド駅近くということしか今は覚えていない。 下の写真、中学校の門の前にうずくまる「Y」君である。哀愁が漂っている。 今はいずこにいるのやら・・・。 |